今年の10月はやたらと長く感じました。通常の2ヶ月分ぐらいあったような気がします。それだけ濃かった、ということでしょうか。とにかくよく動いたことは確かな気がします。日本酒の試飲会に始まり、2つのビール祭りに参加。娘の運動会に、アニ玉祭。日帰り温泉に15年ぶりの歯医者。台風直撃により仕事が休みになったり、さいたまクリテリウム観戦を断念したり・・・。もちろんその間も仕事はちゃんとしてますよ。日々の仕事は...
そんなわけで、無事におよそ15年ぶりの通院が終わりました。まさかの歯石騒動に始まり、最後はオヤシラズにできたムシ歯治療。おかげさまで、無事に健康な歯を取り戻しました。それにしても、今回のムシ歯治療はあっという間でした。およそ15分。削って、歯型とって、詰め物して・・・なんていう流れはもう昔のものなんですかね。削ることは削りましたが、その後が初めての体験でした。タオルで目隠しされていたので、モノは見...
外に出る、かな・・・。晴れだっていうし、歯医者行かなきゃいけないし。...
長かった10月が収束に向かう。あぁ、秋は早足で駆けていくなぁ。でも冬が好き。コートが着られるから。日本酒が美味いから。------------写真は、新宿「草枕」さんのカレー。スパイスの加減が私好みでした。大変美味しゅうございました。...
早めのパブロン。これができるようになったことに、大人になったもんだと感じる夜。でも、明日仕事行きたくないなぁって思っちゃうのは、まだまだあまちゃんだわね。...
これだー、これだよ、これこれ。この味、この食感、この色、この艶。この質、そしてこの量。これで160円だもん。こういうプリンを食べたかった!食べたかったんだ、こういうプリンを!倒置法を使ってまで表現したくなるプリン。...
娘の幼稚園がお休み。私もお休み。そんなわけで、ちょいと小旅行へ。初めて訪れたS町。気の利いた温泉がとても素敵でした。朝から晩まで、一日いられる感じでした。お金さえあれば、ですけどね(笑)帰りには道の駅にも寄ったりして、旅行気分を満喫。たまにはこういう休日もいいけど、温泉に入ってもなお、仕事のことを考えてしまうのは、職業病かしらね。...
「アニ玉祭」に行ってきました。まぁ、なんたって、雨がひどくて、見たいものも見られないような状態でした。本当なら、もっとゆっくり痛車とか痛バイクとか、自衛隊車両とか見てたかったんですが、それどころじゃありませんでした。食べ物のブースとかも、晴れてさえいれば、いろいろ回ってみたかったんですが、そうもいかず。残念無念。曇りだった前日は約35,000人の来場があって大盛況だったとかって話ですが、この日は全体的に...
歯石騒動第2話。無事に全ての歯石除去が終わりました。スッキリしました。しかも、歯のクリーニングまでしてもらいました。スッキリしました。おかげさまでトゥルトゥルです。本来の歯を取り戻しました。・・・が、まさかのムシ歯発見。左上の親不知くんがしっかり生えているのは立派なもんなんだけど、立派にムシ歯に成長してくれていたようでして。先日うずいたのは恋でも錯覚でもなんでもなかったんだなぁ(当たり前)。でも、...
「あの花」を復習してる場合じゃないってことは重々承知してるんですがね。ぷはー。...
日本酒とビールの写真ばかりでなんだか申し訳ない。でもさー、明けても暮れても、結局のところ、コイツに救われてるんですよ。さぁ、週末。どのビール飲もうかね。...
台風26号の影響でお仕事がお休みになりました。そういえば、今年度の秋冬の仕事が始まってから約1ヶ月、何かしらがあったりなかったりして、各週の仕事(ルーティーン)をフルにこなしたことがありません。念のため断っておきますが、特にズルをしたり、悪事に手を染めたりしているわけではありませんよ。今週こそフルにこなさなきゃいけないなぁ、と思ってきちんと準備を整えていたところの台風直撃。全くの想定外でした。しか...
歯石を取ってもらったのは結構なことなんだけど、そのおかげで、口内の感覚が変わってしまいまして。職業柄、仕事では少し英語をしゃべることもあるんですが、うまく舌が回らないという事態が発生。「th」の音とか特に。まぁ、慣れの問題なんでしょうけどね。...
夜。寝る前にいつものように歯を磨いていた時のこと。下の前歯をゴシゴシとやっていると、ポロっと何か硬いものが舌に当たるのを感じました。吐き出してみると、それは米粒大で、歯の詰め物のようなものでした。こ れ は マ ズ イ 。特に痛みを感じたり、水がしみたりすることはありませんでしたが、歯のトラブルは自然治癒することがほぼない(と思う)ので、なるべく早く歯医者に行くべきです。・・・が、なんと、翌日は祝...
とても天気の良い三連休。うち二日間は一歩も外に出ず。寝かせるほどに美味く(上手く)なる。そんなことを思って、今はただお休み。...
今振り返ってみると、この2週間、我ながらプレッシャーが半端なかったんだろうなぁ、と思います。仕事には支障がなかったつもりでいますが、少し(かなり?)ピリピリしてしまっていたかもしれません。まぁ、それがイイ意味での緊張感に繋がっていれば怪我の功名というやつですけども。そして、そのプレッシャーから解放された今や、完全なる腑抜け。土曜日は完全にガス欠。表情を失い、うまく人とコミュニケーションができていな...
失敗したっていいじゃない。すぐさま死んでしまうわけじゃなし。まずは美味いものでも食べて、今日を反省して、明日に向かおうよ。まぁ、お酒入ってるから、今日のことはよく覚えてないんだけど。...
寝過ごしたり、電話があったり、メールがあったり、なんか、もう、いろいろ重なった一日。肩の荷を下ろせるのは一体いつになるのやら。...
このキャベツだって、最初は小さな種なのさ。葉を重ねて巻いて、巻いて巻いて、ロールキャベツになるかコールスローになるか千切りキャベツになるかそれはこれから。出荷待ち。...
さぁ、週末の美酒めがけて今週も踏ん張っていこう!...
そんなわけで、雨天順延により、日曜日が娘の運動会でした。昨年もどんよりとした空模様でしたが、今年もそうでした。スッキリ晴れるのはいつの日か。娘は今回も元気に駆け回っておりました。私はと言えば、前回は静止画中心でしたが、今回は動画を中心に撮影しておりました。前回の反省から、動画は撮らない方がイイかとも思ったんですが、場所的に動画の方が撮りやすかったのです(静止画のベストポジションを確保するのが面倒だ...
前々から行きたいと思っていた日本酒の某試飲会にやっと参加することができました。平日の開催で、しかも夕方には終わってしまい、とても仕事帰りにふらりと寄れるようなイベントではなかったんですが、最近になって日没後もやってくれるようになったようでして。で、その感想なんですけどね、まぁとにかく酒臭い(笑)当たり前なんですが、会場から外まで日本酒の香りが漂ってます。結構な混雑ぶりでしたので、その群衆による呼吸...
今回も単独潜入してきました。飲んだことがないビールにチャレンジするのも面白いんですが、今回は美味いことが既に分かっているビールを安心してしこたま飲むことにしまして。大好きな「オラホビール」を3杯飲んできました。ケルシュ、アンバーエール、そしてブラック。写真は2杯目のアンバーエールと、おつまみに選んだホタテとカキ。オラホビールは3種とも安定の美味さ。色、香り、ノド越し、コク、苦み。どれをとっても一級...
考えたってしょうがないそんなときもあるさね。ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらずってね。...
あまり顔に出ないタイプなので、ここで申し上げておきます。諸事情により、ちょっと今テンパってます・・・。深呼吸!...
世界的バイオリニストのあの葉加瀬さんでさえ、コンサートの本番前などは「何で今日こんなことここでしなきゃいけないんだろう」とか思うらしい。あれだけの巨匠が、仕事の直前に、このちっぽけな私と似たようなことを考えているというのを知って、なんか、ちょっと救われた気がした。そして、「まず自分が緊張することができる状況を喜ぶ、そして自分の実力を出す、結果だめでもいいや」という、さまぁ~ずの三村さんの緊張をほぐ...