黒ソイの煮付け。黒ソイに限らず、煮付け料理というのは、普段は家で作る機会がほとんどないので、特別感、ご馳走感がありますね。これ一品と考えると、濃い目の味付けになってますから、お酒というより白いご飯が欲しくなってくる感じもするんですが、比較的淡白な味の料理が続いて終盤にこれが出てくると、酔いもイイ感じに回っていて、逆にこの濃い味こそがさらにお酒を呼び込みます。あぁ、また食べたくなってきた。...
今月も、いつものお店での常連会に出席してきました。白子だらけの鱈ちりも美味しかったけど、石鯛のお刺身が美味すぎました。大将曰く、今回これが一番高い、とのこと。噛むほどに湧き出る旨みに日本酒を併せた時の幸福感たるや!このサイズ、このクラスの石鯛に巡り合う事なんて、この先あと何回あることやら。今年も良い(酔い)年になりそうです。...
そういえば、iPhone7 に Suica を導入したのはもう去年の話。iPhoneを破損・紛失してしまった場合にはiPhoneもSuicaも同時に失ってしまうことになるわけで、リスク回避のためにも別々にしておいた方が良いと最初は思っていました。その間、twitterなどでしばらく様子を見ていると、その心配を通り越して便利だという評判。ならばと私も導入してみたところ・・・まぁ、間違いなく便利ですね。私のクレジットカードではApplePayに対...
昔から入浴剤が好きでして。ツムラの日本の名湯シリーズ「登別カルルス」が特に好きでした。乳白色のお風呂が、幼心に響いたんですよねぇ(今でも売られてるみたいですね、今度買ってみよう)。で、今年度はとにかく仕事が忙しくなって、疲労が蓄積。なんとか回復しようと始めたのがピクルス作りでした。クエン酸で乳酸を分解。これはこれで効果がありました(※個人の感想です)。しかし、疲労というのは肉体に限らず精神の方にも...
そういえば、毎年書いているこの記事を、昨年は書いていませんでした。仕事納めのタイミングが意外と遅く、大掃除やら年末年始の帰省やら年越しガンプラやらも相まって、なかなかblogを書く気になれず・・・。なんていうような言い訳は置いといて。娘と話し合った結果、肉が食べたいということになり、それではローストビーフにしようということで。近くのスーパーで巨大な牛肉の塊を買ってきまして、付属のスパイスを揉み込み、フ...
酉年というのは、何かを始めるのに良い年だとか何とか。そんなことを知る前に、昨年の暮れあたりから気になっていたことが一つ。家の中の照明が暗くなってきてる?大掃除で窓を拭き、カーテンを洗ったところ、それがさらに如実にわかるようになってきました。まぁ、蛍光管を替えれば済む話なんですが、思い切って照明器具そのものを買い替えても良いかもしれない、とも考え。で、LEDの照明器具を導入することにしました。P社のヤツ...
当たり前のように実家に帰省して、当たり前のように年越しガンプラを楽しみ、当たり前のようにお節料理を食べるお正月でした。今年のテーマに据えた「憩」を体現したかのような滑り出し。・・・しかし、本当にこれでいいのか・・・結婚してからこの10年、多少のマイナーチェンジはあったものの、概ねこんな感じで毎年毎年やってきましたが、まだやっていないこと、行っていない場所を楽しむお正月もあってよいのでは。そんな風に...
あけましておめでとうございます。今年は、去年よりはもうちょっとちゃんと記事を書きたいと思っております。よろしくお願い致します。では、毎年恒例のこの企画から。<2017年のテーマ>一昨年は「活」、昨年は「保」。多くの活動から得たものを、なんとか保っていこうと踏ん張りぬいた近年。今年はちょっと落ち着いて、「憩」をテーマに据えたいと思います。ここまでは、仕事を毎年毎年なんとか増やし続けることに成功しまして、...